・駐在妻のブログは痛いって聞くけど本当?
・海外で経験をブログにしてみたいけど、周囲の反応が気になる!
こんな疑問を解決します。
✔︎ この記事を読んで分かること
- 駐妻ブログがイタいと言われる原因
- 駐在妻がブログを始めるメリット6つ
- 駐妻ブログを始めるデメリットと注意点
- 駐妻ブログのはじめ方・稼ぎ方
✔︎ この記事を書いている人
この記事を書いた人
- カナダ在住5年目の駐在妻
- 3歳娘を自宅保育中
- ブログ3つ運営中
海外赴任へ同行して海外の生活に慣れてくると、海外生活の経験をブログにしたいと考えている人も多いと思います。
ですが「駐妻ブログ」と検索した時に「痛い」「うざい」などネガティブな言葉を見かけたことはありませんか?
確かに一部、側から見ても痛々しい海外自慢ブログやインスタも見かけることはありますが、そういったブログを除いても嫌われることの多い駐在妻。
理由はやはり、海外生活=華やかなイメージが強いので嫉妬や妬みを買いやすい、というのが現状です。
実際には海外に住むって苦労や辛いことも多いんですけどね
ですが、実際に駐在が決まった時、歴代の駐妻(個人)ブログに助けられませんでしたか?
私はカナダのトロントに駐在する際に、現地の生活に必要な情報をほとんど全て歴代の駐在妻の方々のブログから得ました。
- 日本の調味料が買えるスーパーマーケット
- 安くて高品質な家具屋さん
- 薬や日用品が買えるホームセンター
- カナダ人に喜ばれる日本のお土産
- 駐在員家族でも受けられる国の制度
- 海外での妊娠・出産体験 など
どれもこれもガイドブックには絶対に載っていないけれど、生活する上では必要な情報。
海外生活をスタートさせる時、何度も助けられました。この情報のおかげて初期から海外生活を楽しむことができたので感謝しかないです
それくらい駐妻ブログは、次にその国に来る人の役に立ち、影響を与えるものなんです。
そして、やり方によっては稼ぐこともできます。
このページでは、これだけは避けたい「イタイと言われる駐妻ブログの特徴」と「ブログを始めるメリットと稼ぎ方」を詳しく解説します。
人生でそう多くはない海外駐在の経験を、ぜひブログとして自分の資産にしてみましょう
早速ブログを始めてみたい方はこちら
日本在住でブログを始めたい方はこちら
駐妻ブログがイタイと言われる原因と特徴
結論から言うと、駐妻ブログが「痛い」わけではありません。
実際には駐妻ブログは、これからその国へ渡航する駐在員、駐在妻、留学、ワーホリ、旅行者など多くの人の役に立っています。
では、なぜ「イタい」と言われてしまうことがあるのか。
それは、そもそも駐在妻に対してイメージが元々良くないのが大きな原因です。
「毎日キラキラした生活を送っていて羨ましい」
「仕事もせず夫の給料で好き勝手しているのを自慢しているようでウザい」
など妬みや嫉妬の対象になることが残念ながら多いです。
どんなに有益な情報を書いても、妬みや悪く言う人は一定数いるので割り切りましょう。反対に、感謝されることも多いですよ。
ただ、気をつけないといけないのは、本当にイタい、と思われるような行動や書き方をする人もいるということ。
読者に嫌われるブログにならないように「これを書いたら嫌われる、残念な駐妻ブログの特徴」を3つ紹介します。
① 夫の稼いだお金で贅沢な生活を自慢
駐在妻はビザや会社の規定などで就労が禁止されている場合も多いですし、海外で職を得るのは大変ですよね。
ですが、だからと言って実際にショッピングや旅行と贅沢三昧な生活ばかりだと、いいイメージは持たれません。
「自分で稼いだお金じゃないくせに贅沢して」
「海外で専業主婦なんて、好き勝手できて羨ましい」
など、そんなつもりはなくても妬みややっかみの対象になってしまうことがあります。
じゃあ何を書けばいいの?と思われるかもしれませんが、同じ内容でも人の役に立つように情報をポイント立ててまとめると相手の印象がガラリと変わります
例えば
駐在友達と行ったアフタフーンティーが超最高だった!
↓
NYCで人気のアフタヌーンティー〇〇の正直レビュー【味・金額・サービス】
②過剰な日本批判
「海外では〇〇なのに日本は…」
「日本は〇〇だからダメなんだよね」
など、海外に行った途端、日本のことを悪く言う方を見かけたことはありますか?
駐在妻だけでなく、海外経験のある人によくある傾向ですが、こうした発言を聞くと当然ながら日本人は不愉快に感じますよね。
もちろん、他の国が優れている点も多々ありますが、わざわざ人が不愉快になることを言う必要はありません。
海外優位で日本をバカにする発言ばかりしていると、当然周りから嫌われます。
自分ではそんなつもりはなくても、つい言ってしまってることがあります…。気をつけましょう
③現地語が混じる
日本人と喋っていても時々英語を使う人っていますよね。
「今日は職場のコアワーカーと食事に行って」
「先週行ったコスコでつい買いすぎちゃって」
無意識なのかもしれませんが、日本語に英単語を入れたり現地の発音で話すと不自然ですし、人をイラッとさせる原因になります。
日本語を話している時は、日本語で、を意識しましょう。
どうでしたか?これを書いたら嫌われる要素ベスト3でした。意識しつつブログを始めましょう
駐在妻がブログを始めるメリット6つ
駐在妻がブログを始めるメリットは、こちらの6つです。
メリットが多いと思いませんか?
駐在妻とブログは、海外生活を豊かにする為にも、相性がとても良いんです。
1つずつ見ていきましょう
さっそくブログを始めたみたいと言いう方は下の記事からどうぞ。初心者向けに解説しています。
①海外生活の記録を残せる
「あの時こんなことしてたなぁ」
「こんな考え方していたんだ」
後から見返すといい思い出になりますし、一生の記録に残ります。
海外生活は最初全てが新鮮ですが、時が経つと人間どんどん忘れていってしまうもの。
記録を残せるものがあると、後の財産になります。
写真など後で整理しようと思っても埋もれてしまいがち。ブログに文章と共に掲載すればいつでも見返すことができますよ
②自分の経験が誰かの役に立つ
- 海外に来る前の準備
- 英語の勉強の仕方
- 駐在員家族でも受けられる国の制度
- 現地のスーパーマーケット情報
自分が苦労・失敗・成功したことがこれから海外に来る方の役に立ちます。
ガイドブックには載っていない生の声はこれから海外に住む人には貴重な情報源です。
実際に「役に立った!ありがとう」とメッセージをもらうことも多いですよ。
自分が苦労して得た情報が誰かの役に立つのは単純に嬉しいです
③メンタル的にも良い
海外に来たばかりの頃は、家族も友人も頼れる人もいないので孤独になりがち。
ブログを通して同じ境遇の方とコミュニケーションが取れたり、読者から感謝のメッセージをもらったりと心の拠り所になります。
駐在妻は特に、会社を辞めて帯同する方が多いので、突然社会から取り残されたような気持ちになって病んでしまう方もいます。
ブログは社会と繋がれる場所としても有効です。
私も会社を辞めた組。帯同して最初の数ヶ月は社会との繋がりが絶たれたように感じ絶望していましたが、ブログが拠り所になりました
④稼ぐこともできる
ブログ内に広告を貼って報酬を得ることもできます。
クリックや表示回数と共に報酬が入る仕組みです。
元々働いていた人間からすると、自分でお金を稼げる手段がある、と言うのは精神衛生上にも良いです。(私は当時、養ってもらうことに抵抗がありました)
ビザの関係で一切報酬を得るのがNGな場合は無広告でブログ運営をして、帰国後に広告を差し込み収益化することもできます。
帰国後の副業としても期待できますね。
私は扶養を外れると海外手当が激減するので、扶養内に収まる範囲で広告を入れ、報酬を得ています
もっと詳しくブログの広告収入に関して知りたい方は下の記事を参考にしてみてください。
⑤帰国後も有利なスキルが身に付く
ブログ運営は慣れてしまえば簡単ですが「自分でWEBサイトを立ち上げて運営している」と言うと転職時の印象はかなり良いです。
自分の記事をGoogle検索上位にするためのSEO対策などのWEBの知識や、ブログに画像を入れるための画像編集など、自然と得られるスキルが多いのも大きなメリット。
駐在中はキャリアがストップしていたとしても、帰国後また働きたい人は多いはず。
ブログ運営は転職時にアピールができるスキルアップにも繋がります。
実際にこんなことしていましたよ、とお見せするポートフォリオのようにも使えます
⑥自分軸で作業ができる
駐在妻は専業主婦が多いとは言っても、慣れない海外での家事は大変ですよね。
料理ひとつとっても、思うように調味料や食材が集まらなかったりと最初の頃は苦労続き。
自分の時間が思うように取れないことも多いです。
ブログなら誰か雇用主がいるわけでもないので、自分が好きな時間、空いた時間に記事を書くことができます。
よく、仕事していないんだから暇でしょ?と言われますが、渡航初期は慣れないことだらけで結構忙しいものです
駐妻ブログのデメリットと注意点
メリットの多い駐妻ブログですが、デメリットもあります。
それは、ブログに書いたちょっとしたプライベートなことで個人を特定できてしまうこと。
海外に住んでいる日本人コミュニティーはかなり狭いです。
その狭いコミュニティーでトラブルになると後々かなりやっかいなので、偽名やペンネームで活動するのはもちろん、ブログに書く内容も以下のことに注意しましょう。
- 個人が特定できる情報は書かない
- 勤務先の情報は書かない
- 家族や友人の顔が写っている写真は載せない
また、無理をして続けるのもやめましょう。
慣れない海外で生活する駐在妻は、心を病んでしまう人も多いです。
ブログは自分のペースで作業ができるので、無理のないペースで続けましょう。
更新が遅れたって誰にも迷惑はかかりません
駐妻ブログのはじめ方
ブログを始めるの自体は簡単ですが、まずは自分に合ったブログサービスを選びましょう。
実は、ブログは2種類あります。
アメブロなどの『無料ブログ』と企業なども使う『ワードプレスブログ(WordPress)』です。
無料ブログ | ワードプレスブログ(WordPress) |
---|---|
アメブロ、はてなブログ、noteなど | WordPress |
無料 | サーバー代652円〜1,000円/月ほど |
楽天アフィリエイト、Ameba指定の広告のみ掲載OK | どんな広告も掲載OK(制限なし) |
・企業サービスの1つなので閉鎖リスクあり ・ブログ記事の型が決まっている ・掲載広告の制限が厳しい ・Amebaの広告が勝手に入る(企業側の収益) ・無料で誰でも手軽に始められる | ・サーバー代金がかかる ・カスタマイズ自由でおしゃれなサイトに ・数千〜数万件の広告から自分に合った好きな広告を掲載できる →稼ぐブロガーはほぼこちら |
結論から言うと、もしあなたが将来的にブログで少しでも稼いでみたいと思うのであればワードプレスブログを選びましょう。
今見ているこのブログもワードプレス。聞き慣れないかもしれませんが、WEBスキル0の専業主婦でも運営できるほど簡単なので安心してくださいね
ワードプレスを勧める理由は、無料ブログにデメリットが多いから。
アメブロなどの無料ブログはあくまで企業のサービスなので、ブロガーの収入源である広告に制限があり、突然閉鎖することもあります。
ワードプレスは個人での契約になるので、貼れる広告も自由で、オシャレにカスタマイズも可能。
何より、ブログが突然なくなる心配もありません。
稼ぐ目的がなく、日々の記録として始めたいのであれば無料ブログでも十分ですが、閉鎖のリスクは頭に入れておきましょう。
無料ブログもワードプレスも、ブログ開設自体は10分程度で完了します。
ワードプレスで稼ぐブログを作ってみたい、と言う方は下記を見ながら始めてみましょう。
しかも
今なら、11月20日まで限定!
通常1452円が『 最大55% OFF!月660円〜 』とお得にはじめられます。
キャンペーンが終わる前に、ブログ開設しておくのがおすすめです。
キャンペーンが終わると月額1,452円に戻り、1年で9,288円(約1万円)も損することになるので、ぜひお得なタイミングでスタートしてみてくださいね。
月額1,000円以下の維持費がかかりますが、ブログで稼ぐようになればすぐにペイできる金額です
駐妻ブログの稼ぎ方
ここからは、駐妻ブログで稼いでみたい、と考える方はぜひ読み進めてみてください。
- ブログで稼ぐしくみ
- ブログで収益を出すためのロードマップ
について詳しく解説していきます。
ブログで稼げるようになるまでには記事数を増やしたり、読者を集めたりと手間はかかりますが、その分、将来の不労所得になる可能性があります。
アクセスのあるブログは、自分が寝ていても、子どもと公園に行っていても、その間に記事を読んでクリックや申し込みをする人がいればお金が入ってくるんです。
まさにブログは自分の資産になります。海外で自分の時間ができた今、チャレンジして損はないですよ
ブログで稼ぐしくみ
ブログってなんで稼げるのか不思議ですよね?
そのしくみは、広告収入です。
簡単に言うと下記のようなイメージです。
広告は2種類、申し込みがあれば報酬が入る「アフィリエイト」とクリックや表示回数によって報酬が決まる「Googleアドセンス」があります。
- アフィリエイト
広告の商品を購入や申し込みをしたら報酬が入る - Googleアドセンス
広告の表示回数やクリック数に応じて報酬が入る
例えば、個人ブログを見ていると、下のような広告を目にしたことはありませんか?
この広告はGoogleアドセンスと呼ばれ、読者の検索履歴に合わせてGoogleが自動で広告を配信します。
そしてこの広告がクリックされたり、表示回数が多いと報酬が入ります。
自分で広告をチョイスする必要なし!タグ、と呼ばれるコードを自分のブログに数箇所コピペしたら完了です
こちらはアフィリエイトと呼ばれ、クリック→申し込みまでされると報酬が入ります。
クリック後に読者に申し込みまでのアクションをしてもらわないと行けないため、報酬が高いのが特徴です。
無料申し込みでも報酬が入る案件などが最初はおすすめですよ。
A8.netでどんなアフィリエイト広告があるのか見れます。登録無料なのでぜひチェックしてみてくださいね
ブログで収益を出すためのロードマップ
では、実際何をしていけばブログから収入を得ることができるのか。
実際にやることはシンプルに4ステップです。
- ブログをつくる
- 広告を選ぶ
- 記事を書く
- 読者を集める
4ステップでそれぞれ実際に何をすればいいのか、詳しくは下記を参考にしてみてください。
駐妻ブログは、海外在住を強みにした記事が稼ぐためのキーになります。
誰にも真似できない、自分だけの海外経験の記事を強みにブログで稼ぎましょう。
書き方が分からない、と言う人も大丈夫です。ブログはテンプレートがあるので、それに沿って書けば自然と読みやすい構成になりますよ
まとめ:駐妻ブログはイタくない!ブログで海外生活を豊かにしよう
「駐妻ブログはイタい?ブログを始めるメリット6つと稼ぎ方を公開」を紹介しました。
まとめです。
これだけは避けたい!イタいと言われる駐妻ブログの特徴3つ
- 夫の稼いだお金で贅沢な生活を自慢
- 過剰な日本批判
- 現地言が混じる
駐在妻がブログを始める6つのメリット
- 海外生活の記録を残せる
- 自分の経験が誰かの役に立つ
- メンタル的にも良い
- 稼ぐこともできる
- 帰国後も有利なスキルが身に付く
- 自分軸で作業ができる
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ブログに興味はあるけれどまだ迷っている、という人もいるのではないでしょうか。
ブログを始めるのは勇気が入りますよね。
私は海外歴5年ですが、ブログで稼ぐことができることを3年前に知り、始めたのはその1年後の2年前。
現在は月約5万円ほどブログ収入があるので、もっと前に始めていれば…収益は10倍、20倍にもなっていたのでは?と、後悔しています。
せっかく海外にいる今、その経験を活かさないのはもったいない!
今、ここで一歩踏み出すことで
- 海外で得たリアルな経験が誰かの役に立つ
- お金の不安から解消されて自由に生きられる
- 余ったお金を投資に回し将来の蓄えがアップ
- 子どもの学費や習い事など好きなことをさせてあげられる
こんな憧れの生活が手にはいるんです。
ブログは世界中どこにいてもパソコンやスマホ1つでできる、完全在宅ワークです。
あなたは自宅にいながら
月5万円…10万円と稼げたら
何がしたいですか?
何が欲しいですか?
今を変えたい!と思っている人はぜひ一緒にチャレンジしてみましょう。
駐妻ブログはイタい?ブログを始めるメリット6つと稼ぎ方を公開を最初から読む↑